安心、安全な平ゴムの生産・販売 株式会社二口製紐
平ゴム、ゴム紐、織ゴム、テープ、丸紐、丸ゴムの製造販売
石川県かほく市高松サ49−66
076-281-0632
お問い合せ
ホーム HOME
ニュース NEWS
製品紹介 PRODUCT
製品見本 SAMPLE
会社案内 COMPANY
設備紹介 FACILITY
ブログ BLOG
ホームブログ
ブログ BLOG
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
2019.05.17
製織編−2〜平ゴム〜
本日も先日から引き続き、過去ブログの再投稿です。

<報告>
このブログをスマホで見た場合、かなり見づらかったので、直していただきました。

では、スタートです!

<2014年09月25日>
織ゴムやテープになるまでの道のり 〜 製織編 Part4 〜

さて、本日は「 部品たち 」です。
なかなかこういった「 部品たち 」を知ることがないと思います。ほんの一部ですが簡単に。
まずは「筬(オサ)」です。
これは製品の「巾(サイズ)」を決定し、「タテ密度」を安定させるためのものです。
この設定を「間違える」と希望通りの商品にはなりません。

<平ゴムの場合>
仮に、平ゴムが「30mm巾」の場合、筬巾は「32mm巾」を選択する

織機から出てくる平ゴムが「31mm巾」ぐらいになるようにする

この平ゴムを「熱セット加工」すると「30mm巾」の平ゴムとなって仕上がってくる


なお、筬(オサ)は、素材(糸やゴム)や、素材の太さ、生産する商品などによって、全て違います。

「筬目(おさめ)※1」も同様に違います。
例えば「30mm巾用の筬」での場合も15目、25目、36目など色々存在します。
※1 筬目とは、写真でわかるように「くし状」になっている部分

この「筬目」に対して、素材(糸やゴム)は必ずしも「1目」に対して「1本」ずつではありません。

例えば「25目の筬目」に対して、「糸が50本」「ゴムが25本」の場合は、
「1目」に「糸2本+ゴム1本」と入れていきます。

また、「平ゴム」を生産する場合は「ピアノ線」と呼ばれている「金属線」を「筬」の両サイドに入れることが多いです。

「ピアノ線」を入れる理由としては、「巾を安定」させるためです。
※テープの場合、当社では「ピアノ線」は、入れません。
但し「ピアノ線」を入れることにより「筬羽(おさば)」が摩擦により減ります。
「筬羽」が減ると商品に安定性がなくなるので、「替羽(かえば)」ハの取替を行います。

また、筬は「何ミリ、何目」と発注することが多く、「広幅織物用の筬」を「カット」して使用することもありますが、当社ではまだまだ少ないです。

理由は、当地区には何軒もの「専用の筬屋さん」が存在していたからです。
しかし「高齢による廃業」で当地区には現存しておらず、現在は「ゴム入組合」経由で他所に発注しております。

筬は、非常に「大切」なもの一つです。
2019.05.15
製織編〜平ゴム〜
今日からは、過去に違うブログで書いていたものを再アップしたいと思っております。いつまで続けれるのか?はたまた毎日アップできるのかは、分かりませんが...
とりあえず、スタートです!

<2014年9月22日>
織ゴムやテープになるまでの道のり 〜 製織編 Part3 〜

さて、本日は「 細巾織物・製紐・細巾編物 」での「 ゴム※1の入った商品 」の見分け方についてです。
細巾織物・製紐・細巾編物のそれぞれには「 ゴム 」が入った商品が存在します。
※1ゴム・・・天然ゴムや合成ゴム、ポリウレタンのこと

また、それぞれには「 呼び名・呼ばれ方 」があるのですが、統一されているものではありません。

例えば「 細巾織物 」では「 平ゴム、織りゴム、ニードルゴム、タックゴム、インベルゴム 」など

「 製紐 」では「 平ゴム、コールゴム 」など

「 細巾編物 」では「 平ゴム、編ゴム、コメットゴム、ラッセルゴム 」など

まだ他にも「呼ばれ方」があるかもしれませんが。


で、お気づきでしょうか?
「 平ゴム 」だけが3つともに出てくるのを!

当社にも様々な顧客様からお問い合わせがあります。
「 平ゴムが欲しいのですが? 」と

それは「 織りですか?編みですか?製紐ですか? 」と尋ねると、
返ってくる答えは「 平ゴムです! 」と

なので簡単に「 見分け方 」を説明させていただきます。

まずは当社で生産している「 細巾織物 」から
写真は「 ムシロ織り 」という組織の商品ですが
この商品を両手で持って引っ張ってください。
拡大するとこんな風に

次に「細巾編物」ですが
同じように両手で持って引っ張ってください。そうすると
拡大するとこんな風に
最後に「 製紐 」ですが
両手で持って引っ張ってください。そうすると「 巾が狭く(細く) 」なります
拡大するとこんな風に見えます(組んだ組織となります)
分かり易くアップしたと思っているのですが、いかがだったでしょうか。
2019.04.24
何て検索?
〈当社定番商品〉

当社の定番商品である「ゴム」です!
伸び縮み(伸縮性・ストレッチ性)するものを当社では「ゴム」と呼んでます。

では、皆さんの中でこの「ゴム」が必要になった場合、どうされていますか?
「ゴム」の事を、知ってらっしゃる方は、ネットで検索したり、手芸店で購入されると思います。

では、この「ゴム」の事をあまりよく知らない方は、どうしてらっしゃいますか?
例えば、ネットで検索する場合、キーワードは何と入れてらっしゃるのでしょうか?
「ゴム」と入力しても、輪ゴム系だったり、避妊具だったり、ゴムシートなどなど、が検索されてきます。

当社の事だけでいうと、当社のお客様には手芸関連の顧客がおらず、ゴムという「呼び名」で通用しておりました。
また当地区でも「ゴム」で通用していたため、特に「決まった呼び名」はありませんでした。

今から数年前、ブログを書き始めた頃は、勝手に(自己満足的に)当社では、織機で作られた織物のゴムなので、「織りゴム、織ゴム」と呼んでました。
*編機で作られた「編ゴム」や、製紐機で作られた「コールゴム」とも

ただこの「織ゴムや編ゴム、コールゴム」違い(区別)は、当地区のメーカーさんや、当地区に関連するお客様には理解できても、それ以外の方々には「同じもの」との認識で、それぞれが区別できない事にようやく気がつきました。

で、最近では、平な形のゴムなので「平ゴム」と呼ぶようにしております!
丸い形のゴムであれば「丸ゴム」と!

また、形が平で伸び縮みしないものは「紐・ひも」で検索される事が多いのではと推測されますが、「テープ」とも検索してみてください!
丸い形は「丸紐・丸ひも」で!
これらに関しても同様に決まった呼び名はありません。

統一されたそれぞれの「呼び名」が必要になるのではないか、と思います!
2019.04.02
肌寒い4月のスタート
いよいよ新年度4月もスタートいたしました
また、新元号も「令和」と発表されましたね

30年、振り返ると色んな事がありました
悪い事の方が多かったような気がしますが、良い事もたくさんありました

4月に入り、みぞれや雪まじりの肌寒い天気が続きそうですが、今年も一年頑張りたいと思っておりますので、宜しくお願い申し上げます。
2019.03.28
心機一転
本日より心機一転、ここでブログをアップすることになりました。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
最近の投稿
テーマ
環境 ( 3 )
お知らせ ( 9 )
イベント ( 5 )
リング加工機 ( 1 )
製品紹介 ( 6 )
平ゴムの活用 ( 1 )
商品紹介 ( 19 )
その他 ( 13 )
エコテックス ( 1 )
製織編 ( 2 )
平ゴム ( 4 )
細巾織物 ( 2 )
ニードル織機 ( 1 )
仕上げ加工場 ( 1 )
平ゴム使用用途 ( 4 )
© 2017 futakuchi.jp All Rights Reserved.